top of page

3度の飯よりジャズピアノ|Fブルースのアドリブ10、オルタード系6音スケール


FブルースのD7で使えるスケール、フレーズ例を前回に引き続きやっています。
前回は上の譜例、DHmp5↓を使ったフレーズをご紹介しました。
今度はDスパニッシュ8ノートスケール、もしくはDオルタードスケールを使いたいのですが、
8音もしくは7音全部は使いません。
この二つのスケールに共通する6音を使います。

D、Eb、F、F#、Bb、C
の6音です。
6音スケールなので3連符で上がったり降りたりすると辻褄が合いやすいです。
D,F,Bbの音から始めてみます。


6音スケールを8音でそのまま降りてみます。
D、F、Bbから降り始めます。

6音でそのままおります。D、F、Bbから降ります。
8音でそのまま降りてきたフレーズの1拍目が抜かれただけ、というところに注目です。

最後は4拍で、
これもD,F,Bbから降り始めます。
6音スケールなのでD,F,Bbの音でそのまま降りると、常に表拍にD,F,Bbがいることになります。

今度は下がるだけではなく、折り返したり、跳躍させたりします。
D,F.Bb以外の音が表拍に来ても全然OK

それらを組み合わせて8音に。

全キーでフレーズ練習したい方は
また、ジャズフレーズ集オマケ1では
Fブルースの1-4、5-8,9-12小節目で使えるフレーズが
収録されています。
ではブルースの様々なところで使える、メジャーペンタトニック系のフレーズが収録されています。
まずはFブルースを出来るようになりたい!という方はこの2つの特典がオススメです。
最後はブルースで、D7以外にも、4小節目のF7、C7でそれぞれ移調してフレーズを使いました。
bottom of page