top of page

3度の飯よりジャズピアノ|Fブルースのアドリブ9、Hmp5↓を使う

チャーリーパーカーのFブルース、ビリーズバウンスにはこんなフレーズがあります。

こんな感じ、すっかすっかなので音を足しますが、その前にこの楽譜の書いてある音符は弾いて、

あとはアドリブ、という練習がとてもためになります。何10コーラスもやると自然にこの書いてあるフレーズが自分の中に入ってくると思います。

 

こんな感じでアドリブ例。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑のD7セブンのフレーズはどういうスケールを使っていたか

D7のところで解決先のコードのルート、「G」の「ハーモニックマイナー」を使用します。

コードのルートとスケールのルートを合わせないと頭がこんがらがってきますので、

それを「D」からはじまるように並び替えたスケール、

Dハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウ(D Hmp5↓、フリジアンドミナントとも)

というスケールを使います。

1357b9を中心に、なるべく表拍にくるようにしてみたり。

357b9のアルペジオはF#Dim7の構成音と同じになるので、そのアルペジオを使ったりもしてみます。

 

 

 

D7の3度から始めて、Gm7の3,5度に着地できるような2拍の定番解決フレーズ達です。

ジャズフレーズ集、ビバップ常套句1377もどうぞ。

Am7-D7のような、2拍ごとのツーファイブのパターン、

Am7はコードトーン中心に、3拍目にF#に進むようなフレーズ達です。

Am7のフレーズが3通り、D7が4通り、

12通りのフレーズがこれだけで出来ます。

 

D7が1小節続く場合はどうするか、

まずは2拍の解決フレーズを引き延ばしてみました。

 

 

D Hmp5↓スケールを使い、1,3,5,7,b9がなるべく表拍に来て、

それ以外の音は経過音として隣の音に逃がす、ようなフレーズを1,2拍目に持ってきました。

これも全部入れ替え可能で、12種類のフレーズが作れます。

 

 

 

 

これをC7、F7,でも同じようにできるようになるといいでしょう。

ですがまずはD7をきっちりコード感のあるアプローチが出来ると脱初心者への道が開けると思います。

全キーでフレーズ練習したい方は

こちらのジャズフレーズ集をどうぞ

 

次回も少しD7の解決フレーズをやります。

せっかくなんで3,4拍目の解決フレーズを1,2拍目に使ってみます。

 

ビバップのスタイル、コードに沿ったアドリブをするには、いままでのブルーノート系のフレージングだけではなく、こういうフレーズも習得する必要があります。

Fブルースの、ドミナントセブンスコードが完全4度進行する箇所、

4小節目(Cm7-F7)

8小節目(Am7-D7)

10小節目(C7)

11小節目(Am7-D7)

12小節目(Gm7-C7)でこのフレーズを使ってみましょう。

 

1小節目のF7も完全4度進行していますが、ここでは今回は使いません。

bottom of page